空港の案内を担当するスタッフ
航空機を点検するスタッフ
オペレーション業務を行うスタッフ
打ち合わせをするスタッフ
空港業務に携わるスタッフたち
滑走路で作業するスタッフ
Kansai Airports Operation Services

空港の安心安全を守るお仕事です。

情熱を持って仕事に取り組みたい。

コミュニケーションをとるのが好き。

常に新しいことに挑戦したい。

チームワークを大切にしたい。

多様な職種の人と関わりたい。

人とたくさん会話する仕事も
プライベートも大切にしたい。

そんなあなたのエントリーをお待ちしています。

Service

8つの事業

空港には多種多様な業務、職種があります。
それぞれの業務を遂行する一人一人が縦横に連携していることで空港の安心安全は守られています。
あなたが情熱をもってたずさわることが出来る仕事が関西エアポートオペレーションサービスにはあります。

Benefit

休暇制度・福利厚生

プライベートも大切に。安心して働いていただける職場です。
子育て、傷病などの不慮の事態などにも充実した休暇制度や充実した福利厚生で安心して働いていただけます。

Voices

先輩の声

関西エアポートオペレーションサービスで働く先輩社員から、担当業務や入社動機などをご紹介させて頂きます。

空港の「顔」として世界の人々と触れ合い、それぞれの「旅」に寄り添う
ターミナルマネジメント業務

空港の「顔」として世界の人々と触れ合い、それぞれの「旅」に寄り添う

関西国際空港  /  2023年入社
自主的に練習を行い、自己研鑽に努めることでやりがいに繋がっていく
消防業務

自主的に練習を行い、自己研鑽に努めることでやりがいに繋がっていく

関西国際空港  /  2022年入社
消防と事務の“ハイブリッド”で、親会社や地域とのつなぎ役を果たす
オペレーションマネジメント業務

消防と事務の“ハイブリッド”で、親会社や地域とのつなぎ役を果たす

大阪国際空港  /  2018年入社
不審者・不審物は見逃さない。空港の治安を守るため、“緊迫”の現場に対応する
警備業務

不審者・不審物は見逃さない。空港の治安を守るため、“緊迫”の現場に対応する

関西国際空港  /  2019年入社
お客さまの案内から要人対応まで、イレギュラーな「現場」を取り仕切る
ターミナルマネジメント業務

お客さまの案内から要人対応まで、イレギュラーな「現場」を取り仕切る

関西国際空港  /  2018年入社
旅のワクワクを高める「展望ホール」から、空港の魅力を発信する
オペレーションマネジメント業務

旅のワクワクを高める「展望ホール」から、空港の魅力を発信する

関西国際空港  /  2018年入社
燃料の品質を見極めることが、実は「世界経済」にもつながっている
給油業務

燃料の品質を見極めることが、実は「世界経済」にもつながっている

関西国際空港  /  2024年入社
お客さまの「一言」を機敏に察知し、思いやりを提供する旅の案内役
ターミナルマネジメント業務

お客さまの「一言」を機敏に察知し、思いやりを提供する旅の案内役

大阪国際空港  /  2019年入社
安全かつ迅速に。空港運営の「最前線」で、保安検査の効率化を目指す
ターミナルマネジメント業務

安全かつ迅速に。空港運営の「最前線」で、保安検査の効率化を目指す

関西国際空港  /  2018年入社
飛行機に「原動力」をチャージするために、頭と体を使って駆け回る
給油業務

飛行機に「原動力」をチャージするために、頭と体を使って駆け回る

関西国際空港  /  2017年入社
人と人をつなぎ、空港運営を支える「予算管理」のスペシャリスト
オペレーションマネジメント業務

人と人をつなぎ、空港運営を支える「予算管理」のスペシャリスト

関西国際空港  /  2017年入社
滑走路は“クリア”か。すべての離着陸に目を光らせ、安全な運航を支える
消防業務

滑走路は“クリア”か。すべての離着陸に目を光らせ、安全な運航を支える

関西国際空港  /  2023年入社
「卓越した技術」と「高度な知識」。冷静と情熱のあいだで使命を全うする
消防業務

「卓越した技術」と「高度な知識」。冷静と情熱のあいだで使命を全うする

大阪国際空港  /  2023年入社
新規業務をゼロから開拓。少数精鋭で、空港設備の「未来図」を描く
給油業務

新規業務をゼロから開拓。少数精鋭で、空港設備の「未来図」を描く

関西国際空港  /  2022年入社
秒単位の判断が求められる中で、「司令塔」として緊張の現場を指揮する
消防業務

秒単位の判断が求められる中で、「司令塔」として緊張の現場を指揮する

大阪国際空港  /  2018年入社
1つのミスも見逃さない。細やかな“手作業”で空港のセキュリティを支える
ターミナルマネジメント業務

1つのミスも見逃さない。細やかな“手作業”で空港のセキュリティを支える

関西国際空港  /  2024年入社
地域と連携し、「防災」の最前線で空港とお客さまの安全を守り抜く
オペレーションマネジメント業務

地域と連携し、「防災」の最前線で空港とお客さまの安全を守り抜く

関西国際空港  /  2012年入社
空港運営の「大動脈」である燃料の出し入れを制御し、漏えいを防ぐ
給油業務

空港運営の「大動脈」である燃料の出し入れを制御し、漏えいを防ぐ

関西国際空港  /  1999年入社
空港を利用する人も、空港で働く人も、すべての人に「快適」を届ける
オペレーションマネジメント業務

空港を利用する人も、空港で働く人も、すべての人に「快適」を届ける

関西国際空港  /  2012年入社
輸出入の要となる「貨物の番人」。イレギュラーな事態に備えるエキスパート
カーゴエリアオペレーション業務

輸出入の要となる「貨物の番人」。イレギュラーな事態に備えるエキスパート

関西国際空港  /  1991年入社
飛行機に積み込む燃料の「最後の砦」として、正確で厳格な試験に挑む
給油業務

飛行機に積み込む燃料の「最後の砦」として、正確で厳格な試験に挑む

関西国際空港  /  1994年入社
いつ来ても清潔な環境を保つことが、空港での時間を“特別”なものにする
清掃・カート業務

いつ来ても清潔な環境を保つことが、空港での時間を“特別”なものにする

関西国際空港  /  2019年入社
空港が寝静まった夜のうちに、元通りの「綺麗」と「安全」を取り戻す
清掃・カート業務

空港が寝静まった夜のうちに、元通りの「綺麗」と「安全」を取り戻す

大阪国際空港  /  2009年入社
何があるか分からないから。「想像力」を駆使して、トラブルに対処する
警備業務

何があるか分からないから。「想像力」を駆使して、トラブルに対処する

大阪国際空港  /  2017年入社
空港の玄関口で、世界中の「ようこそ」と「いってらっしゃい」に出会う
駐車場運営業務

空港の玄関口で、世界中の「ようこそ」と「いってらっしゃい」に出会う

関西国際空港  /  2024年入社
「何事もない日は良い日」丁寧な目配りでお客さまの“当たり前”を守る
ターミナルマネジメント業務

「何事もない日は良い日」丁寧な目配りでお客さまの“当たり前”を守る

関西国際空港  /  1994年入社
スムーズな出発と到着のために。空の旅は「地上」から始まっている
駐車場運営業務

スムーズな出発と到着のために。空の旅は「地上」から始まっている

大阪国際空港  /  2020年入社
Numbers

数字で見る会社データ

  • 社員数
    0

    (2025年7月時点)

  • 正社員比率
    0 %
  • 平均勤続年数
    0

    (2025年4月時点)

  • 残業時間
    平均 0 時間 / 月

    (2024年度実績)

  • 有給取得率
    0 %
  • 育児休業取得率
    2022年度 女性0% 男性0%
    2023年度 女性0% 男性0%
    2024年度 女性0% 男性0%
Message

採用担当からのメッセージ

関西国際空港 採用担当
関西国際空港 採用担当

関西エアポートオペレーションサービスは、関西国際空港・大阪国際空港という関西を代表する空の玄関口で、空港運営の中核を担い、「安全・安心・快適」な空の旅を支えています。

関西国際空港は、日本と世界を結ぶ24時間運用の海上空港。
毎日10万人近くの方が利用するこの関西国際空港で、空港機能を支えるオペレーション業務を24時間365日体制で行っています。
私は空港インフォメーションスタッフとして数多くのお客様へご案内をしてきましたが、現場責任者やフロアマネジメント業務を経て、現在は総務人事グループで採用や人事関連業務を担当しています。
このように、現場での経験を積みながら幅広い業務に携われることも当社の魅力のひとつです。

社員それぞれがプロフェッショナルとして活躍し、協力しあい、お客様の笑顔のために空港の何気ない毎日を守っています。
世界とつながる空港で自分の可能性を試してみませんか?
皆さまと一緒に働けることを、社員一同心より楽しみにしております!

大阪国際空港 採用担当
大阪国際空港 採用担当

伊丹空港って、ちょっと特別な場所。
でも、働いてみると意外と“人とのつながり”を感じられる、あたたかい職場なんです。

関西エアポートオペレーションサービス株式会社は、そんな伊丹空港で、毎日いろんな仕事をしています。
旅客案内、清掃、警備、消防、駐車場の管理など、空港を支える仕事はたくさん。
どの仕事にも共通しているのは、「人のために動くこと」。

私は清掃スタッフとして入社して、責任者や管理部門を経験し、今は総務人事グループで採用や人事を担当しています。
いろんな職種があるけど、どの仕事もチームで協力しながら、旅する人たちの「安心」と「快適」を守っています。

空港って、旅の始まりや終わりに立ち会える場所。
笑顔や涙、ワクワクやホッとする気持ち——そんな瞬間に寄り添える仕事です。

「空港で働いてみたい」
そんな気持ちが少しでもあるなら、ぜひ一度、伊丹空港をのぞいてみてください。
あなたの“新しい一歩”、私たちは全力で応援します。