普段どんなお仕事をしていますか?
主に空港施設内(ターミナルビル)における事案発生時には施設管理者代行として現場調整役を行っております。イレギュラー発生時には速やかに現場へ向かい、関係機関(公的機関や空港関係者など)との調整や連携によって早期解決と収束を図ります。
また空港の案内業務(施設案内・拾得物受付など)、著名人や要人の空港利用対応も行っております。

業務のやりがいは何ですか?
毎日様々なことが起こりますが、イレギュラーの種類は毎回異なり、マニュアル通りにいかないことも多いので、経験を重ねることで判断力・柔軟性・交渉力が磨かれます。
他のメンバーと協力しながら問題を解決できたときにはやりがいを感じますし、自分自身の成長にも繋がっていると感じますね。
業務の中での印象的なエピソードはありますか?
元々は伊丹空港勤務だったのですが、関西空港に異動した年に、大雨の為関空連絡橋が全面通行止めとなり、館内に多くのお客様が滞留したことがありました。その際、ペットボトルの水や寝袋を配布している際にお客様からたくさんの「ありがとう」をいただいたことが印象に残っています。
お仕事の中で大変なことはありますか?
イレギュラーは予測できないので、常に冷静で迅速な対応が求められます。関係機関との調整では、利害や優先順位の違いを調整する大変さがあります。
また空港運用に関する重大な事案では、時間との勝負になり、大きなプレッシャーを感じる場面もありますね。
休日はどのように過ごしていますか?
自宅で動画を観たりのんびり過ごすことが多いのですが、運動やカメラで写真を撮ることが好きなので、登山や旅行へ行きその場所の景色を撮影して楽しんでいます。
あなたがこの会社を選んだ理由は何ですか?
元々伊丹空港での入社なのですが、幼いころに家族と遊びに行っていた伊丹空港で働きたいと憧れを持っていたことが入社のきっかけです。
会社の推しポイントはありますか?
平日に休みがある事や福利厚生がしっかりしているところです。基本的に平日の休みは商業施設や観光地などは混雑が少ないのでゆっくりと過ごすことができます。
また親睦会助成金を使用した部内の懇親会や、ベネフィット・ワンという福利厚生サービスを使用すると宿泊費が割引になるので、活用しています!
1日のスケジュール
※1日の流れは、一例です。-
10:00
- 出社・引継ぎ
-
10:20
- 事務作業・調整業務
- 事案がなければ事務所内で待機します
-
12:00
- 休憩
-
13:00
- 現場対応(著名人対応)
-
15:00
- 休憩
-
16:00
- 現場対応(待機中に発生した事案対応)
- 対応は5分~1時間ほどと様々です
-
18:00
- 休憩
-
19:00
- 現場対応(要人対応)
-
21:00
- 休憩
-
22:00
- 事務作業・案内業務補助
- 拾得物受付や車いす介助などもしています
-
00:00
- 仮眠
- 第2ターミナルへ移動します
-
05:00
- 事務作業
-
06:00
- 案内カウンター業務
- 第2ターミナルの案内カウンターで対応します
-
09:50
- 第1ターミナルへ移動して引継ぎ
-
10:00
- 退社