先輩の声

Staff Voice

不審者・不審物は見逃さない。空港の治安を守るため、“緊迫”の現場に対応する

不審者・不審物は見逃さない。空港の治安を守るため、“緊迫”の現場に対応する

警備業務 KIX AFOC 警備隊 関西国際空港 / 2019年入社

普段どんなお仕事をしていますか?

空港の滑走路・駐機場などがある制限区域への施設の出入り管理業務、巡回パトロール、管制業務という空港内制限区域のカメラ監視、また空港護岸側も含めてセンサーが発報した際に対応を行っています。
センサーが発報した際は、カメラ映像で分析するか、実際に現場に行って不審者や不審物がないか確認します。基本的には空港警察が来るまでの対応を行っています。

業務のやりがいは何ですか?

制限区域へ不審者・不審物があると航空機が安全に運航できない状態になります。
そのエリアへの立ち入りを管理することで、関西空港の安心安全を影ながら守れていると感じます。

業務の中での印象的なエピソードはありますか?

空港警察や海上保安庁との合同訓練があります。
海側(護岸)での訓練でしたが、警察の方が来るまでの侵入者の対応をしたことです。
合同訓練も都度内容が変わるため、リアリティがあって迫力があります。

お仕事の中で大変なことはありますか?

緊急の事案が発生した際には、非常に緊張感があります。
不審者が入った場合なども含め、制限区域内の車両事故・人身事故の際にも消防の飛行場面点検班と一緒に対応します。
また、24時間勤務、かつ屋外での勤務になりますので、暑い日や寒い日などの勤務は大変です。

休日はどのように過ごしていますか?

映画を見るのが好きです。映画館や家でもサブスクリプションでよく見ています。
特に洋画全般が好きで、おすすめは「ゴッドファーザー」です!

あなたがこの会社を選んだ理由は何ですか?

就職する前から空港内の展望ホールなどで飛行機を見るのが好きというのもあって、警備業務がしたいと思っていたところ、学校からの勧めもあり、空港の警備業務を知りました。

会社の推しポイントはありますか?

福利厚生と人間関係が良いと感じています。
親睦会助成金があるので、会社メンバーとの飲み会時に使用しています。
警備では年上の人が多いですが、優しく話が合うので楽しく過ごしています。

入社を検討されている方へのメッセージ

同世代の方をお待ちしてます!ぜひ一緒に頑張りましょう!

1日のスケジュール

※1日の流れは、一例です。
  • 10:00

    出社、朝礼
  • 10:30

    制限区域前のゲート勤務
  • 11:30

    車両巡回、無人ゲートの鍵チェック
  • 12:00

    休憩
  • 13:00

    ゲート検査業務の習熟研修
  • 15:00

    休憩
  • 16:00

    専用機器を使った制限区域の走行訓練
  • 18:00

    休憩
  • 19:00

    ゲート勤務
  • 00:00

    仮眠
  • 04:00

    日報、報告書作成
  • 06:00

    制限区域前のゲート勤務
  • 07:00

    休憩
  • 08:00

    車両巡回
  • 09:30

    引継ぎ準備