普段どんなお仕事をしていますか?
メインとしては航空機に安全な燃料を供給する品質管理業務になります。
タンカー船から航空燃料が運ばれてくるので、受入の際や、貯油タンクに受入された航空燃料を専用の容器に入れて不純物や水分が混入していないか、確認する業務に従事しております。

業務のやりがいは何ですか?
航空燃料は航空機の運航になくてはならないものです。また航空機は世界や日本の経済に対して大きな役割を担っている部分になるので、そういった部分でやりがいを感じます。
業務の中での印象的なエピソードはありますか?
前職では営業職をしていました。「サービスを提供して貢献している」というビジョンを掲げている会社は多いかと思います。なかなか実感が湧きにくいなと感じていたのですが、この会社はみんなの力を合わせて空港を運用しているという実感があり、多くの人の役に立っていると感じます。
お仕事の中で大変なことはありますか?
転職してこの会社に入社したのですが、業界未経験ということもあり、専門用語などで苦慮することがありました。周りの先輩・同僚に助けられて一から十まで教えてくれる職場環境ですので、安心して仕事ができています。
休日はどのように過ごしていますか?
子供と公園に行ったり、子供が寝ている間には大好きなラーメンを食べにいったりしています。たまに高校や大学時代の野球部の飲み会にも参加しています。ライフワークバランスは取れていると思いますね。
あなたがこの会社を選んだ理由は何ですか?
高校が北海道だったので、年に1回の大阪帰省のタイミングで使用していた関西空港に思い入れがあったのも大きかったです。
人の役に立つということもありますが、自分自身のワークライフバランスの実現ができるのではないかと思って志望しました。
会社の推しポイントはありますか?
勤務環境・人間関係も良いと感じています。
業界未経験でありながら、意見も聞いてもらえて、自分で考えて働けるというのもポイントかなと思います。
1日のスケジュール
※1日の流れは、一例です。-
09:00
- 朝礼
- グループミーティング
-
09:30
- 貯油タンクのデイリーチェック
-
10:30
- 点検内容の記録、船からの燃料受入開始
-
11:00
- フィルターを通った燃料のチェック
-
11:30
- 点検内容の記録、船からの燃料受入開始
-
12:10
- 休憩
-
13:30
- エプロン地区での燃料の抜取作業
-
- 給油センター地区等の燃料置換作業など
-
16:00
- 事務作業
-
17:30
- 退社