普段どんなお仕事をしていますか?
国内外からお越しになるお客様に対して案内カウンターやテレホンセンター、巡回で行う案内業務が中心となりますが、案内放送、落とし物・お忘れ物、迷子、車いす介助などお手伝いが必要な方のサポート、傷病者の救護、混雑発生時の誘導など、お客様の安全・安心につながるさまざまな業務を行っております。

業務のやりがいは何ですか?
自分の言葉や行動でお客様のお力になれたときにもっともやりがいを感じます。
先日、お出迎えのお客様がお待ちの便に到着予定時刻がなかなか表示されず、なにかあったのでは、と心配してお越しになりました。航空会社に確認をしたり、ご一緒にウェブサイトを確認して、最終的に少し遅延はするものの大きな問題はないとわかり、安心していただくことができました。
私どもにとってはフライト案内のひとつですが、ご家族やご友人が搭乗する便をお出迎えされるお客様にとっては大きな意味をもつ情報なのだと、お客様の気持ちに寄り添った案内の大切さをあらためて強く実感した出来事でした。
業務の中での印象的なエピソードはありますか?
おひとりでご旅行中のオーストラリア人高齢男性が、館内で怪我をされた際、かけつけた救急隊員に英語で怪我の状況を伝えることができずお困りでしたので、私が通訳を行いました。
日常会話ではあまり使わない単語や表現が多かったのですが、研修等で学んだことを思い出して無事通訳することができたのがうれしかったです。
また、会話をしていく中でその方とお誕生日が同じということが分かり、お互いにびっくりしたほか、最後には「ありがとう!」と救急車から手を振ってくださり、言葉が通じない外国で怪我をされて救急搬送されるお客様の不安なお気持ちを少しでも和らげることができたのであればよかった、とほっとするとともに、自分自身にとってもよい経験となりました。
お仕事の中で大変なことはありますか?
おかげさまで、日々多くのお客様にご利用いただいていますが、中には厳しいご意見やご要望もあります。
できる限りご要望にお応えするよう皆で努めていますが、どうしてもお応えできないこともあります。その場合は心苦しく思いながらお伝えするのですが、厳しいお言葉やとても落胆されたご様子の際は難しいと感じることがあります。
内容によっては落ち込むこともありますが、そういうときは同僚と話をするなどして気持ちを切り替えています。
休日はどのように過ごしていますか?
家にいる日もありますが、自然が好きなので自然が多い場所に出かけています。
同期とカフェにいったり、海も好きなので、海沿いにいって遊ぶこともあります。
あなたがこの会社を選んだ理由は何ですか?
自身の就職活動期はコロナ禍で航空業界への就職が叶わなかったのですが、チャンスだと思い前職から転職を決意しました。
元々航空業界への憧れもあり、空港を利用されるすべての方の窓口であるインフォメーション業務に魅力を感じて応募しました。
会社の推しポイントはありますか?
世界各国の方と接点を持てることです。
日々様々な出来事がありますが、空港という大きな場所で働けることが一番の魅力です。
1日のスケジュール
※1日の流れは、一例です。-
06:50
- 出社
-
07:00
- カウンター業務
- 2階中央案内カウンターにて対面案内
-
08:00
- お客様対応
- テレホンセンターにてお客様の電話対応
-
09:00
- カウンター業務
- 4階中央案内カウンターにて対面案内
-
11:00
- カウンター業務
- 1階中央案内カウンターにて対面案内
-
12:00
- 休憩
-
13:00
- フレックス巡回業務
- 困っているお客様を見つけてお声掛けします
-
14:00
- 研修
- 語学・マナーなどについて学びます
-
15:30
- 退勤